お届け先1件につき8,000円以上ご購入の場合は全国送料無料(詳細はこちら)
新鮮な紀州南高梅を たっぷり使用した梅酒

梅酒

プロが作る、個性あふれる梅酒

中野BCは、日本で唯一梅酒蔵に杜氏を置き
和歌山県の特産品である南高梅を使った「本格梅酒」を製造しています。
当社の特徴は、その梅酒をベースに様々なフレーバーを加えた「カクテル梅酒」で
みかん梅酒や緑茶梅酒など、個性あふれる梅酒を作っています。
シリーズから選ぶ

香る南高NOUVEAU(ヌーボー)(旧:中野梅酒NOUVEAU)


王道を極めた梅酒 | 香る南高(本格梅酒)GI和歌山梅酒に認定。日本一を受賞し、熟成や新酒として梅酒を販売しています。
本気の梅酒 | 香る南高 紅南高
「15年以上」という年月の価値を。色・香り・味わいともに長期熟成が織り成す、深みのあるリッチな梅酒です。
長期熟成の深みある梅酒 | 香る南高VINTAGE
「15年以上」という年月の価値を。色・香り・味わいともに長期熟成が織り成す、深みのあるリッチな梅酒です。
王道を極めた梅酒 | 香る南高 紀州梅酒
飲みきりサイズのプチ梅酒 | なでしこのお酒「てまり」プレゼントギフトやお中元、お歳暮など日々の贈り物として人気の梅酒飲み比べセットです。
飲みきりサイズのプチ梅酒 | なでしこのお酒「てまり」
多彩なフレーバーで楽しめる梅酒 | 果汁入り梅酒シリーズ。ゆず梅酒やみかん梅酒など飲みやすく仕上げた梅酒のシリーズです。
多彩なフレーバーで楽しめる梅酒 | 果汁入り梅酒シリーズ
ロングセラー梅酒シリーズ | 和の梅酒。色合いが綺麗で30年以上販売するロングセラー梅酒です
ロングセラー梅酒シリーズ | 和の梅酒


おいしさの秘密として、和歌山産の新鮮な南高梅を使ったシンプルな製造法が紹介されています。梅の漬け込みや段仕込み製法の様子が写真で示されています。
作り方の詳細をもっと知る→


FAQ:よくある質問

梅酒の適切な保存方法は?

直射日光を避け、冷暗所で保存するのが最適です。開封後は冷蔵庫で保管し、なるべく早めにお飲みください。

梅酒の賞味期限はどのくらい?

未開封の場合、一般的に1〜2年程度です。ただし、保存状態によって変わる場合があります。開封後は1ヶ月程度で消費することをおすすめします。

梅酒のアルコール度数は?

一般的な梅酒のアルコール度数は10〜15%程度ですが、製品によって異なります。ラベルで確認してください。

甘くない梅酒はありますか?

梅酒を作る際、梅のエキス分をしっかりと抽出するためには砂糖が欠かせません。UMESHUforでは糖酸比を工夫し、飲みやすいバランスを追求しています。
甘さ控えめの梅酒として人気の梅酒はこちらからご覧いただけます。詳細はコチラ→



60件中 51-60件表示
1 2


お手提袋

販売価格 ¥ 150 税込
在庫切れ
詳細を見る
60件中 51-60件表示
1 2