
日本酒の飲み辛いイメージを払拭できるよう、日本酒初心者の女性にも飲みやすく、ゆっくりと酔いながらお楽しみいただける味わいを探し出しました。
グラスから立ち上るお米のほのかで柔らかな香りは、これまでの日本酒のアルコール感を払拭。「するり」と味わえてしまえる透明感の中に、純米吟醸らしいお米の旨みが追いかけるようにしっかりと味わえます。
「最近増えてきた"日本酒女子"。私も挑戦してみたい!」
「日本酒は気になるけど、まずどのお酒を飲めばいいの?」
「日本酒の飲める女性ってかっこいいイメージ!でも飲み辛いイメージが…」
そんな女性が「私って日本酒が飲めるんだ…!」と新しい自分に出会うためのきっかけになる1本です。
日本酒への第一歩のお酒として、おすすめしたい日本酒が純米吟醸「かよ」です。
女性が飲みやすいお酒に…
日本酒の飲み辛いイメージを払拭できるよう、チーム「なでしこ」でテイスティングを繰り返し、日本酒初心者の女性にも飲みやすく、ゆっくりと酔いながらお楽しみいただける味わいを探し出しました。

女性に勧めたい2つの理由
■パッケージ
深見のある落ち着きと綺麗さを併せ持つ瑠璃色の瓶に、「大人でかっこいい女性」や「落ち着いた女性」を演出できるよう、デザイナーと何度も打ち合わせをして出来上がったシンプルなデザインのラベルをあしらいました。
更に立体感を出して高級感を演出できるよう、「かよ」の文字にはほんのりと濃淡がついています。是非デザインもじっくりとお楽しみください。
■ネーミング
紀州和歌山を代表する銘柄「紀伊国屋文左衛門」。その妻として文左衛門を支え続けた「かよ」の名に因んでいます。
紀ノ国蜜柑船で江戸までの長い旅路に出た夫を想い、根気強く帰りを待つ「かよ」は、そんな強さを持つ女性だったのではないでしょうか。
酒蔵の女性チーム「なでしこ」
なでしこは、開発から販促まで携わる女性から成るチームです。
酒蔵で男性中心となって行っていた商品開発。販売・製造・研究、各部署ごとの視点を集約し、女性のニーズを捉えながら商品開発から販促までを考えられるチームを作ろうと結成されたのが『なでしこ』です。
純米吟醸「かよ」は、「女性に飲んでほしい日本酒」をコンセプトに、女性が飲みやすい味・香り・見た目など、細部にまでこだわってつくりあげた日本酒です。
商品名 | 純米吟醸「かよ」 720ml 箱無し |
容量 | 720ml |
アルコール度数 | 13度 |
原材料 | 米(国産)、米こうじ(国産米) |
日本酒度 | ±0 |
酸度、アミノ酸度 | 1.3/1.2 |
製造者 | 中野BC株式会社 和歌山県海南市藤白758-45 |
開栓後は必ず冷蔵庫に入れてなるべく早くお飲み下さい。